「ポイントサイトってどれも同じなんでしょ?」
「もっと稼ぎたいポイントサイトを使いたい!」
あなたはポイントサイト選びに悩んでいませんでしょうか。
ポイントサイトはいくつも存在しています。
数えるだけでも5つ以上はあるため、選ぶのに苦労するでしょう。
どのポイントサイトも似たり寄ったりと見えるかもしれませんが、ポイントサイトによっては違う側面もあり、強みや弱みがあります。
今回はその中でも、「モッピー」と「ハピタス」についてどちらも比較しつつ紹介していきます。
Contents
モッピーとハピタスの比較
ポイントサイトを使う上で「モッピー」と「ハピタス」を検討している人はいないでしょうか。
モッピーは長年のブランド力で使うユーザーがいたり、ある個人ブログから紹介されたなんてこともあるでしょう。
一方、ハピタスはCMでのプロモーションに惹かれた人。
もしくは、モッピーと同じように招待されたからという理由でしょう。
共通して「友達紹介制度」があり、友達を招待するごとに数百ポイントが付くシステムもあります。
どちらもポイントサイトとしては知名度も高く、選ぶときには悩んでしまうサイトでしょう。
いずれも規模がでかいため、ポイントを多く取得できます。
では、「ハピタス」と「モッピー」の特徴を紹介していきます。
ハピタスの特徴
「その買うを、ハッピーに。」をキャッチコピーにするハピタス。
会員数300万人を突破したハピタスはCMでも有名で、大物芸能人が出演しているためか、知っている人も多くいるでしょう。
信頼性もあるポイントサイトで注目度も高いですね。
- 稼ぎやすさ
- 最低換金額
- 使いやすさ
ハピタスの特徴を上記に基づき紹介していきます。
稼ぎやすさ
ハピタスでは多くのショップで還元できるのもあってか、稼ぎやすくなっています。
2,000以上の広告を掲載しており、ポイントを使いたいときに使えるのもメリットです。
1ポイント=1円ですから、1,000ポイントだったら1000円、10,000ポイントなら1万円となります。
「みんなdeポイント」という企画が開催されていて、約2~4日間の期間限定で通常よりも大幅アップ(2~4倍)のポイントを取得できます。
また、ランクアップ制度もあり、ランクを上げれば上がるほどボーナスポイントが獲得できるのです。
ある広告をクリックするだけでポイントが貰えてしまう仕組みもあるため、稼ぎやすいポイントサイトでもあります。
最低換金額
最低換金額は300ポイントから還元できます。
Pollet(※1)はたった1ポイントから利用できるようになっています。
※1.Pollet(ポレット)株式会社が提供するプリペイドカード
楽天市場利用の還元率は1%となっており、楽天市場で利用すると100円につき1ポイント貯まります。
しかもハピタスを経由(1%)、楽天で買い物(1%)をし楽天カードで決済すると合計3%の還元率となるのです!
非常にお得なので楽天で買い物をする際は利用するとよいでしょう。
使いやすさ
ハピタスの公式サイトを見て分かる通り、見やすく背景が黄色で明るいデザイン構成が特徴的です。
ログインや会員登録も目のつくところにあるため、すぐに利用する場合でも問題ありません。
会員登録はメールアドレスや性別、パスワードに生年月日、ニックネームと都道府県、職業や家族構成を入力し、電話番号を入力するだけで完了。
また、YahooやFacebook、Goggleのアカウントを使って登録も可能となっています。
ポイントを貯めることも容易にでき、アンケートを答えたり、モニターをやったり、宝くじをするなど手段がたくさんあるのも魅力的です。
モッピーの特徴
2005年からサービスを開始し、マスコットである「モッピーくん」が可愛らしいのも魅力的です。
モッピーは10年以上運営している会社でもあり、累計700万人が登録しているポイントサイトとなっています。
安全性と信頼性もあり、不安な方でもおすすめできます。
- 稼ぎやすさ
- 最低換金額
- 使いやすさ
こちらでも上記の特徴について紹介していきます。
稼ぎやすさ
モッピーでは、「ガチャ」というクリックをするだけでポイントを獲得できるシステムがあります。
しかも、パソコン版とスマホ版でガチャをすれば、スタンプが加算されます。
スタンプが貯まると、「プレミアムガチャ」というシステムで最大100ポイントが当たります!
もちろん、ある広告をクリックするだけでポイントがもらえる機能もあるので、簡単に稼ぐことができるのも魅力。
他にはゲームをしたり、アンケートに答えたり、記事作成や口コミ作成をすることもポイントを獲得できます。
最低換金額
1ポイント=1円という設定になっていて、還元率は1%~100%と案件によっても異なります。
換金をするとき現金の場合300ポイント、電子マネーが500ポイントから還元できるようになっております。
そして、30種類以上の提携先から現金・各種電子マネー・ギフト券に換えることができます。
換金もしやすくなっているため、すぐに換金したい場合でも手軽に可能です。
使いやすさ
モッピーの公式サイトはズラッと広告とスポンサーが載っていて、すぐにでも利用できるようなサイトです。
どの広告のポイントが高いのか、低いのかも一目様に分かり、誰にでも使えるようなポイントサイトとなっているのが特徴的。
会員登録に入力するのはニックネームに電話番号、パスワードや性別、生年月日に都道府県、未婚かと秘密の質問を考えれば登録できます。
サイト背景は白色で構成されていて、ゲームは少しでも楽しめるようにバリエーション豊富な種類があります。
モッピーとハピタスの比較表
モッピー | ハピタス | |
---|---|---|
稼ぎやすさ | 普通 | 多い |
最低換金額 | 現金は300ポイント 電子マネーが500ポイントから還元 | 300円から還元 Polletは1ポイントから還元 |
使いやすさ | ◎ | ◎ |
年齢制限 | 12歳以上 | 13歳以上 |
友達紹介制度 | あり | あり |
手数料 | 場合による | 無料 |
ハピタスの手数料は無料ですが、モッピーは無料だったり、一部ポイントを使用しなければならない場面もあります。
現金化にするときにも手数料が掛かってしまうというデメリットもあるのです。
なんといっても「お買い物あんしん制度」があり、ハピナスを利用し広告の条件を満たしていれば、たとえ広告側が否認してもハピネスがポイントを負担してくれる仕組みがあります。
これにより広告を選ぶ失敗もなくなり、あとで「え、広告側が否認してポイント付かなくなっちゃった・・・」なんて不安要素もなくなります。
使いやすさに関しては、どちらも見やすく使いやすいポイントサイトとなっています。
換金額は多少似通っていますが、稼ぎやすさはハピタスが圧倒的です!
もし、すぐにでも稼ぎたい&できれば多くの額を稼ぎたいというのであれば、ハピタス一択しかないでしょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。
2つともポイントサイトとしては優秀なため、両方使うこともいいかもしれませんね。
一つに絞るのであれば、ハピタス一択しかありません。
稼ぎやすさ、最低換金額、使いやすさを比較した上で、「モッピー」と「ハピタス」を存分に使ってもらいたいです!
▼ハピタス公式サイト
▼モッピー公式サイト